福祉用具 レンタル品・販売品
福祉用具:レンタル品
介護保険が適用される福祉用具レンタルは13種目あり、下記の福祉用具を月額レンタル料の1割もしくは2・3割のご負担でレンタルできます。(お客様の所得状況に応じて2・3割負担となる場合がございます)
また要支援及び要介護1の認定の方がレンタルできる対象用具は一部のみとなります。
弊社では安心してお使いいただくために、お試し期間を設けさせていただいております。
専門の知識を持った”福祉用具専門相談員”がアドバイス・選定いたしますのでご安心ください。
レンタルの流れ
STEP1
- ご相談・お問い合わせ
- お客様からの福祉用具等のご相談・お問い合わせや、ケアマネジャー様からのサービスのご依頼には福祉用具専門相談員が対応いたします。
STEP2
- 福祉用具の選定
- お客様のお身体やお住まいの状況に応じて最適な福祉用具について、福祉用具専門相談員がアドバイスさせていただきます。
STEP3
- 納品・取り扱いご説明
- ご利用される福祉用具が決まれば、商品の納品日をご相談させていただきます。納品時には福祉用具・介護用品を、身体状況や環境に合わせて調整・適合確認を行い、使用方法や使用上の注意事項についてご説明いたします。
STEP4
- お試し利用の開始
- 安心・納得してお使いいただくためにお試し期間を設けさせていただいております。使用状況や適合確認、ご不明点などサポートいたします。※特殊寝台(ベッド)につきましてはお試しの実施は行っておりません。
STEP5
- ご契約
- 重要事項説明書および契約書についてご説明し、お客さまのご了承を得て契約させていただきます。
STEP6
- アフターサービス
- 定期的に使用状況、適合状況、安全確認を行います。不具合や万が一故障が起きた場合は、当社へご連絡ください。修理・交換等を速やかに行います。
STEP7
- ご解約・お引き取り
- 商品が必要なくなった場合は、当社まで、レンタル終了のご連絡をお願いいたします。お引き取りの日時のご相談お引き取りいたします。
STEP8
- 消毒・補修・保管
- 回収したレンタル商品は洗浄、消毒、補修を実施いたします。
福祉用具:販売品
介護保険が適用される購入福祉用具は5種目あります。下記の特定福祉用具を年間10万円を上限として、費用の9割または8割7割が介護保険から支給されます。(お客様の所得状況に応じて割合負担が変動いたします)
※介護保険の要介護認定で、要支援1.2要介護1〜5と認定された方が対象となります。
※毎年4月から1年間が支給限度額の管理期間となります。年間限度枠10万円を超えた部分は全額自己負担となります。
※原則として同じ種目の用具を何度も購入することはできません。但し、同一種でも用途及び機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく高くなった場合等は再度の購入が可能です。
空気式又は折り畳み式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水のために工事をともなわないものが対象となります。
簡易浴槽
空気式又は折り畳み式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水のために工事をともなわないものが対象となります。
移動用リフトの吊り具の部分
ご購入の流れ
STEP1
- ご相談・お問い合わせ
- お客様からの特定福祉用具等のご相談には福祉用具専門相談員が対応いたします。
STEP2
- 商品の選定・お見積り
- お客様のお身体やお住まいの状況に応じて最適な特定福祉用具について、福祉用具専門相談員がアドバイスさせていただきます。
STEP3
- 納品・取り扱いご説明
- ご利用される特定福祉用具が決まれば、商品の納品日をご相談させていただきます。納品時には特定福祉用具・介護用品を、身体状況や環境に合わせて調整・適合確認を行い、使用方法や使用上の注意事項についてご説明いたします。
STEP4
- お支払い
- 一旦お客様に全額(10割)をお支払いいただきます。その後市役所に申請を行い9割もしくは8・7割が介護保険から払い戻されます。(償還払い)
STEP5
- 支給申請およびお客様へ特定福祉用具購入費の支給
- 保険給付を受けるために必要な申請書類一式を提出いたします。
ケアマネジャー様や当社が申請のお手続きを代行いたしますのでご安心ください。
特定福祉用具購入費が認められましたら、市町村からお客様へ特定福祉用具購入費(9割または8・7割)が支払われます。
申請書の提出から指定口座への支給まで2~3か月かかります。